保育の就職フェスタ

仕事

学生の求めることは、なんだ?

今日は、私の働く保育業界の就職フェスタがありました。
その就職フェスタで雇う側として一従業員の私が学生さんとお話しさせていただくことになりました。
そこで、どのようなことを求めますか?と聞きたいところでしたが、

「就職することに何か心配事は、ありますか?」

と、聞いてみました。すると学生さんは、

「ピアノが心配」

ということが多かったです。やはり、ピアノは必須と思われていますもんね。

私が考えるピアノは、子どもと音楽(歌やリズム遊びなど)を楽しめる手段でしかないと思います。ピアノの技術は、もちろんあったほうが良いとは思いますが、子どもと一緒に音楽を楽しめるかが重要なのではないかと考えます。学生さんは、音楽を子どもと楽しむ以前に技術の面を心配しているので、まずは、手遊び、歌、リズム遊び、楽器を使って楽しむ事が一番じゃないかということを伝えました。

園によっては、お遊戯会の音響を全て担任の先生がピアノで演出するところもあり、かなりの技術を要するところもあります。自分が得意な分野に力を入れている園を選べたら良いなと思います。

確かに、うちの園も幼児クラスになると発表会では、担任の先生がピアノ伴奏を弾くことがあります。中には、ピアノが苦手な先生もいます。しかし、苦手なことろは、得意な先生の手を借りて例えば楽譜を簡単にしてもらうなど助けてもらえば良いと考えています。

幸い、私の園では、ピアノがとても上手な先生がいますのでピアノが苦手な先生は、得意な先生に相談したり、苦手ながら練習して努力して子どもの発表を助けています。

やっぱり、得意なところを伸ばして苦手なところは、助けてもらって、尚且つ自分自身でも努力していくと自分の糧になると思います。

若い先生の中には、就職した時は、ピアノが苦手な先生がいましたが、幼児クラスを担当して

「子どもと歌が歌いたい、発表会で伴奏して子どもの発表を素敵なものにしたい」

と努力した先生がいます。今では、卒園式の伴奏もこなすようになりました。とても、努力ができる先生で、私も尊敬しています。本人曰く

「やっぱり、ピアノは、好きじゃないです。でも、やらなきゃ」

と努力の賜物で職員も一目置く存在です。てっきり、ピアノの演奏が好きになったのかな?と思うくらいです。

これから新卒で就職していく先生たちが、自分の得意なことを伸ばしていって、苦手なことも克服して努力できる園を見つけてくれると良いなと思いました。


今日の飯まずご飯

カンパチのお刺身

手作り

サラダ飯

オクラのおかか和え

お豆腐のお味噌汁

コメント

タイトルとURLをコピーしました