7つの習慣

その他

依存

今、【7つの習慣】を読んでいます。
まだ、読み進めている途中ですが、とても思い当たるところがあり、すごくビックリしました。
それは、第二の習慣の中の生活の中心に置くものというところで夫中心というところです。
私は、旦那様が大好きなことは、自覚しております。だから、旦那様とニコニコ良い関係の時は、ルンルンで険悪の時は、気分は最悪です。
この中の夫中心の部分に書かれているのをご紹介します。


「相手に依存していれば、相手との衝突すべてが拡大することになる。過剰反応、喧嘩と逃避、自分の殻の中に引きこもる態度、攻撃的な行動、恨み、敵意、冷たい競争関係などが、その結果である。そして、こうした問題が起きると、さらに自分の古いパラダイムや生活習慣に頼りがちになり、自分の行動を正当化しようとし、相手の行動を攻め始める。
強い依存性を持っていれば、大きな傷を受けることを恐れ、自分の身を守る必要性を感じる。そこで、それを防ぐため、自分の内面の弱さや傷つきやすい部分を相手に見せないようにありとあらゆる手段を使い始める。皮肉、批評、嫌味などはすべてそうである。お互いに、相手が率先して愛を示してくれることを待っているだけだ。そして、相手の愛の表現が見えなければ、がっかりすると同時に自分の今までの批評は当たっていたと思い込んでしまうことになる。
夫中心の関係がうまくいって見える時でも、それは幻の安定性にすぎない。なぜならば、生活の方向性は、完全にその瞬間の感情に基づくものであり、知恵も力も相手の出方次第で消え失せてしまうからである。

https://www.amazon.co.jp/完訳-7つの習慣-人格主義の回復-スティーブン・R・コヴィー/dp/4863940246

本当にこの通りだと思いました。
あー、やっちゃっていたな。と、、、、。

これは、この本でいう依存状態だと。相手に過剰反応するのではなく自分の中の正しい原則を生活の中心に置くと書いてありました。

これを読んで、険悪な雰囲気になりそうな時でも過剰反応しないと心の中で唱えたら「無視してる」と言われてしまいました。

恐ろしい。

結局、GW中、旦那様が毎日仕事に行って私との時間をとってくれないことに腹を立てていたのだと分かりました。

そして、それが解消されると私は、また、過剰反応しないで穏やかな日々を過ごすことができるのです。

色々、子供との関係も改善したくて読書で勉強中です。

今日の飯まずご飯
サラダ飯、味噌汁、豚肉のバター醤油炒め

コメント

タイトルとURLをコピーしました