まずは、自分から変えてみる
最近、子羊ちゃん1との関係に悩んでおりました。
母親なので、自分の子羊ちゃんにはこうあって欲しいという願望があります。
そして、その願望を押し付けていたのです。
毎回だから今回もか、、、。と、決めつけて話を聞いていなかった。
そして、今もかなり強い口調で言う時もありますが、話を聞こうと努力しているところです。
するとどうでしょう。子羊ちゃんも落ち着いてきた気がす。
私もカッカカッカしないと、子羊ちゃんもカッカカッカしていない。
これは、本当にビックリです。
仕事に悩んだり、更年期なのもあってか私もイラついていました。
しかし、社会人なので他人様に迷惑をかけずにいる分、家に帰ると怒りが倍増。
子羊ちゃんたちに当たっていたと思います。
っていうか、確実に当たっていたなと思います。
子羊ちゃんたちの三者面談があり、色々出来てないところが多すぎてびっくりしました。
でも、そのおかげで私も子羊ちゃんの話を聞いたりするために、話ができる関係を築く必要があります。
ここで、子羊ちゃんの話を聞くように努力しています。
今日は、たまたま上手くいきました。
子羊ちゃん1もカッカしないで話を聞いてくれました。
やってほしいことを伝えても、怒る様子もなく素直に話を聞いてくれている感じでした。
飯まず母
やっぱり、家族は、お互いを写す鏡なんですね。
たまたまだけれど、この話をできる環境を整えて継続できるようにしていきたいと改めて思いました。
コメント